ダイエーのおすすめレシピ
エビピラフのチーズ焼き

手間をかけずに、おしゃれにランチ
調理時間10分
エネルギー328kcal
塩分2.2g
MEMO
ピーマンで作る場合は、ピーマンのヘタから種をくり抜き、姿をいかすとよいでしょう。しっかりと温めたピラフにトマトソースを混ぜ合わせてピーマンに詰め、耐熱容器にのせてチーズを散らして焼きます。ピーマンはパプリカに比べて厚みが薄いので、ピラフを詰めたらレンジ加熱せず、トースターのみでOK。
作り方
1
ピラフは電子レンジでほんのりと温める。
2
パプリカは半分に切って種を取り除く。
3
パプリカにピラフを詰めて、再度レンジでピラフが温まるまで加熱し、トマトソースとチーズをのせる。
4
天板にアルミホイルを敷いて3)をのせ、トースターでチーズがこんがりするまで焼く。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 328kcal
- たんぱく質
- 11.5g
- 脂質
- 8g
- 炭水化物
- 54.4g
- 食物繊維
- 2.5g
- カリウム
- 420mg
- カルシウム
- 117mg
- マグネシウム
- 25mg
- 鉄
- 0.8mg
- 食塩相当量
- 2.2g
- レチノール当量
- 133μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 6mg
- ビタミンB1
- 0.11mg
- ビタミンB2
- 0.21mg
- ビタミンC
- 241mg
- コレステロール
- 12mg