ダイエーのおすすめレシピ
鯛の蒸し物 春野菜あんかけ

姿の美しさもごちそうです
調理時間35分
エネルギー281kcal
塩分2.6g
MEMO
春らしい食材を使ったおめでたい一品。蒸し器で加熱すると、蒸気で身がしっとりと仕上がります。上身にして蒸し上げ、取り分けやすくしてもよいでしょう。
材料 (2人分)
鯛 | 1尾 |
たけのこ(ゆでたもの) | 50g |
菜の花 | 6本 |
絹さや | 6枚 |
赤ピーマン | 1個 |
生しいたけ | 2枚 |
<A> | |
水 | 1と1/2カップ |
鶏がらスープ顆粒 | 小さじ1 |
薄口しょうゆ | 小さじ2 |
塩 | 小さじ1/3 |
砂糖 | 大さじ1 |
<B> | |
片栗粉・水 | 各大さじ1 |
塩・こしょう・酒・しょうが・長ねぎ(細切り) | 各適量 |
作り方
1
鯛はうろこと内臓(裏になる面の腹部に切り込みを入れて取り除く)を取って水洗いする。
2
軽く塩・こしょうをして器に盛り、酒を振りかけてしょうがを散らす。蒸気の上がった蒸し器で約15~20分蒸す。
3
たけのこは薄切りに、ピーマンは細切りに、しいたけはそぎ切りにする。菜の花と絹さやはゆでる。
4
鍋にAを煮立て、野菜を入れてサッと煮、Bでとろみをつける。2)にかけ、長ねぎをのせる。
※好みで香菜を飾る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 281kcal
- たんぱく質
- 27.3g
- 脂質
- 12.2g
- 炭水化物
- 13.7g
- 食物繊維
- 2.8g
- カリウム
- 838mg
- カルシウム
- 60mg
- マグネシウム
- 56mg
- 鉄
- 1.2mg
- 食塩相当量
- 2.6g
- レチノール当量
- 67μg
- ビタミンD
- 9.2μg
- ビタミンE
- 4.1mg
- ビタミンB1
- 0.46mg
- ビタミンB2
- 0.24mg
- ビタミンC
- 58mg
- コレステロール
- 81mg