ダイエーのおすすめレシピ
遠州焼き

さっぱり味のお好み焼き
調理時間20分
エネルギー482kcal
塩分4.1g
MEMO
薄めに焼いたお好み焼きの両面に、しょうゆやウスターソースを塗って半分または三つ折りにしたもので、刻んだ“たくあん”が入っているのが特徴です。
しょうゆやソース以外にマヨネーズやぽん酢しょうゆでもおいしくいただけます。
材料 (2人分)
豚バラ薄切り肉 | 50g |
<A> | |
お好み焼き粉 | 100g |
卵 | 2個 |
水 | 1カップ |
<B> | |
たくあん | 20g |
紅しょうが(みじん切り) | 10g |
青ねぎ(小口切り) | 1本分 |
キャベツ | 150g |
天かす | 10g |
ウスターソース・粉かつお・青のり | 各適量 |
サラダ油 | 適量 |
作り方
1
たくあんは5mmに切る。キャベツは1cm幅に切る。豚肉は食べやすく切る。
2
ボウルにAを混ぜ合わせてしばらくねかせる。
3
2)にBを混ぜ込み、サラダ油をなじませたホットプレートに1/4量ずつ薄く広げ、天かすを散らして豚肉をのせ、両面を焼く。
4
ウスターソースを塗って粉かつおを振り、三つ折りにして再度ウスターソースを塗り、粉かつおと青のりを振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 482kcal
- たんぱく質
- 16.8g
- 脂質
- 22.7g
- 炭水化物
- 51.5g
- 食物繊維
- 2.3g
- カリウム
- 353mg
- カルシウム
- 81mg
- マグネシウム
- 32mg
- 鉄
- 1.8mg
- 食塩相当量
- 4.1g
- レチノール当量
- 100μg
- ビタミンD
- 1μg
- ビタミンE
- 2mg
- ビタミンB1
- 0.23mg
- ビタミンB2
- 0.28mg
- ビタミンC
- 40mg
- コレステロール
- 228mg