ダイエーのおすすめレシピ
ほたてと野菜のミルクあん

とろ~りやさしいミルク味
調理時間15分
エネルギー279kcal
塩分1.8g
MEMO
ほたて貝には鎮静作用や睡眠の質の向上をそれぞれ助けるアミノ酸のグリシンを含みます。枝豆はセロトニンの合成を助ける葉酸と葉酸の代謝に必要なビタミンCを含みます。
材料 (2人分)
ほたて貝柱(刺身用) | 6個 |
枝豆(むき実・ゆでたもの) | 40g |
玉ねぎ・赤パプリカ | 各1/2個 |
レタス | 4枚 |
<A> | |
牛乳 | 1カップ |
鶏がらスープ顆粒 | 大さじ1/2 |
片栗粉 | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
塩・こしょう | 各適量 |
サラダ油 | 適量 |
作り方
1
ほたては半分にそぎ切る。玉ねぎ、パプリカは食べやすく切る。レタスは食べやすくちぎる。
2
フライパンにサラダ油をなじませ、玉ねぎ、パプリカ、ほたての順に炒め、レタスを加えてサッと炒め合わせ、取り出す。
3
2)のフライパンにAを入れて混ぜながら煮立てる。2)をもどして塩・こしょうで味を付け、器に盛って枝豆を散らす。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 279kcal
- たんぱく質
- 23.3g
- 脂質
- 9.6g
- 炭水化物
- 25g
- 食物繊維
- 3.1g
- カリウム
- 921mg
- カルシウム
- 158mg
- マグネシウム
- 78mg
- 鉄
- 1.1mg
- 食塩相当量
- 1.8g
- レチノール当量
- 85μg
- ビタミンD
- 0.3μg
- ビタミンE
- 4.1mg
- ビタミンB1
- 0.16mg
- ビタミンB2
- 0.32mg
- ビタミンC
- 79mg
- コレステロール
- 44mg