ダイエーのおすすめレシピ
焼き鶏

ピリ辛のタレがクセになる
調理時間20分
エネルギー496kcal
塩分2.8g
MEMO
みそダレは焦がさないように注意しながら練り上げましょう。ねぎ以外の焼き野菜にも利用できます。
材料 (2人分)
豚トロ・豚モモ肉 | 各150g |
長ねぎ | 1と1/2本 |
<みそダレ> | |
みそ | 20g |
砂糖 | 大さじ1と1/4 |
酒・みりん・しょうゆ | 各大さじ1 |
おろししょうが | 小さじ1 |
おろしにんにく | 適量 |
白ごま・一味唐辛子 | 各適量 |
サラダ油 | 適量 |
作り方
1
鍋にみそと砂糖を混ぜ合わせて酒、みりん、しょうゆを少しずつ加えながら溶きのばし、しょうがとにんにくを加える。弱火にかけ、木杓子で練り混ぜながら元のみそのかたさよりやわらかめに煮詰め、白ごまと一味唐辛子を加える。
2
豚肉は適当な大きさに切る。長ねぎは4cmの長さに切って豚肉と共に串に刺す。
3
熱したホットプレートにサラダ油をなじませ、2)を焼き上げる。器に盛って1)をかける。
※本来は豚のカシラ肉を使用しますが、ここでは手に入りやすい部位で紹介しています。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 496kcal
- たんぱく質
- 29.8g
- 脂質
- 32.1g
- 炭水化物
- 16.5g
- 食物繊維
- 1.8g
- カリウム
- 652mg
- カルシウム
- 54mg
- マグネシウム
- 56mg
- 鉄
- 2mg
- 食塩相当量
- 2.8g
- レチノール当量
- 11μg
- ビタミンD
- 0.4μg
- ビタミンE
- 1.2mg
- ビタミンB1
- 1.16mg
- ビタミンB2
- 0.32mg
- ビタミンC
- 8mg
- コレステロール
- 104mg