ダイエーのおすすめレシピ
そら豆とえびの炒め物

ほっくりそら豆とプリプリえびのコラボ
調理時間15分
エネルギー299kcal
塩分2g
MEMO
えびの下処理をきちんとすることで、パサつかずプリッと仕上がります。パプリカを炒めて火を通し、そら豆を加えたらサッと炒めてえびをもどし、火の通り具合を合わせましょう。
材料 (2人分)
そら豆(むき実) | 200g |
えび | 10尾 |
赤パプリカ | 1/4個 |
<A> | |
塩・砂糖 | 各小さじ1/2 |
酒 | 大さじ1 |
水 | 大さじ2 |
塩・こしょう・酒・片栗粉 | 各適量 |
サラダ油 | 大さじ2 |
作り方
1
そら豆は熱湯で4~5分ゆでて薄皮をむく。パプリカは食べやすく切る。
2
えびは殻と尾をむき、背に包丁を入れて背ワタを取る。塩、片栗粉を加えてよくもみ、洗って水気をふく。酒小さじ1、片栗粉小さじ1/2、塩・こしょうで下味を付ける。
3
フライパンにサラダ油をなじませ、2)をサッと炒めて取り出す。パプリカ、そら豆の順に炒めてAを加え、えびをもどして炒め合わせ、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 299kcal
- たんぱく質
- 24.4g
- 脂質
- 12.4g
- 炭水化物
- 18.3g
- 食物繊維
- 2.8g
- カリウム
- 632mg
- カルシウム
- 72mg
- マグネシウム
- 63mg
- 鉄
- 2.5mg
- 食塩相当量
- 2g
- レチノール当量
- 37μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 3.4mg
- ビタミンB1
- 0.35mg
- ビタミンB2
- 0.24mg
- ビタミンC
- 54mg
- コレステロール
- 113mg