ダイエーのおすすめレシピ
シーフードパエリア

おもてなしに映えるひと皿
調理時間40分
エネルギー428kcal
塩分1.9g
MEMO
いかを湯たこ、あさりをムール貝、えびをかに、に変えてもおいしく作れます。
好みのシーフードを入れて豪華に仕上がってパーティーを盛り上げましょう。
材料 (4人分)
するめいか(胴) | 1杯分 |
あさり(砂出し済み) | 100g |
えび | 8尾 |
玉ねぎ | 1/2個 |
赤・黄パプリカ | 各1個 |
米 | 2合 |
水 | 2カップ |
パエリアの素 | 1箱 |
オリーブオイル | 大さじ2 |
レモン(くし形切り) | 1個分 |
作り方
1
いかは食べやすく切る。あさりは殻をこすり合わせて洗う。えびは背ワタを取る。
2
玉ねぎはみじん切り、パプリカは好みの型で抜く。
3
パエリアパンにオリーブオイル大さじ1をなじませ、1)を炒め、あさりの殻が開いたら取り出す。続いて残りのオリーブオイルを加えて2)、米の順に炒める。
4
水とパエリアの素を加えて煮立ったら、蓋をして弱火で約15分炊き上げる。
5
魚介をもどし入れて蒸らし、レモンを添える。
※ パリエアパンがない場合は、フライパンでも作れます。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 428kcal
- たんぱく質
- 16.8g
- 脂質
- 7.6g
- 炭水化物
- 70.9g
- 食物繊維
- 2g
- カリウム
- 430mg
- カルシウム
- 45mg
- マグネシウム
- 65mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 1.9g
- レチノール当量
- 4μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 3.9mg
- ビタミンB1
- 0.15mg
- ビタミンB2
- 0.12mg
- ビタミンC
- 127mg
- コレステロール
- 121mg