ダイエーのおすすめレシピ
ピーナッツみそのオニぎり

千葉の家庭ではおなじみのピーナッツみそをおにぎりに。
調理時間20分
エネルギー286kcal
塩分3.1g
MEMO
残りご飯を使用のときは、もう一度温めて握ると崩れにくくきれいに握れます。
材料 (作りやすい分量)
●ピーナッツみそ | |
ピーナッツ | 80g |
みそ | 120g |
砂糖 | 45g |
みりん | 大さじ2 |
サラダ油 | 小さじ1 |
●おにぎり(2人分) | |
ごはん | 400g |
塩 | 少々 |
スライスチーズ | 1/2枚 |
焼のり・かつお節 | 各少々 |
作り方
●ピーナッツみそ
1
フライパンにサラダ油をなじませ、みそを入れて炒る。砂糖、みりんを加えて弱火で練り、アルコールが飛んだら火から下ろす。
2
1)に刻んだピーナッツを加えて混ぜる。
●おにぎり
3
ご飯は塩を付けておにぎりにし、オーブントースターで2~3分焼き、ピーナッツみそを表面に塗って香ばしく焼き上げる。チーズ、のり、かつお節で鬼の顔をトッピングする。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 286kcal
- たんぱく質
- 8.1g
- 脂質
- 7.8g
- 炭水化物
- 45.5g
- 食物繊維
- 1.7g
- カリウム
- 176mg
- カルシウム
- 55mg
- マグネシウム
- 37mg
- 鉄
- 1mg
- 食塩相当量
- 3.1g
- レチノール当量
- 10μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.2mg
- ビタミンB1
- 0.11mg
- ビタミンB2
- 0.06mg
- ビタミンC
- 0mg
- コレステロール
- 4mg