ダイエーのおすすめレシピ
たけのこと厚揚げの煮物

この時季だけの味覚、たけのこを使って
調理時間20分
エネルギー198kcal
塩分2.6g
MEMO
たけのこのかたい部分は隠し包丁を入れたり、薄く切ったりして味が早くなじむようにすると良いでしょう。
材料 (2人分)
たけのこ(ゆでたもの) | 200g |
菜の花 | 6本 |
厚揚げ | 150g |
カットわかめ | 5g |
<A> | |
だし汁 | 2カップ |
酒・みりん | 各大さじ2 |
塩 | 小さじ1/2 |
薄口しょうゆ | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
木の芽 | 少々 |
作り方
1
たけのこは根元の部分を1㎝厚さの輪切り(太ければ半月切り)、穂先の部分はくし形切りにする。
2
厚揚げは油抜きをし、食べやすく切る。菜の花は塩ゆでして水にさらし、水気を絞る。わかめは水でもどして水気を絞る。
3
鍋にAを合わせてひと煮立ちさせ、たけのこ、厚揚げを入れて弱火でゆっくりと煮含める。
4
3)に菜の花、わかめを入れて温める。器に盛り、木の芽を飾る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 198kcal
- たんぱく質
- 12.5g
- 脂質
- 8.8g
- 炭水化物
- 16.4g
- 食物繊維
- 4.1g
- カリウム
- 342mg
- カルシウム
- 241mg
- マグネシウム
- 68mg
- 鉄
- 2.7mg
- 食塩相当量
- 2.6g
- レチノール当量
- 20μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.9mg
- ビタミンB1
- 0.1mg
- ビタミンB2
- 0.12mg
- ビタミンC
- 12mg
- コレステロール
- 0mg