ダイエーのおすすめレシピ
きのこすき焼き

秋のすき焼きにはきのこをたっぷり
調理時間20分
エネルギー878kcal
塩分4.1g
MEMO
たっぷりのきのこを使うことで、煮汁がおいしくなります。うどんを加えて楽しむのも良いでしょう。
材料 (4人分)
牛すき焼き用 | 600g |
エリンギ・まいたけ・えのきだけ・生しいたけ・しめじ | 各120g |
長ねぎ | 2本 |
春菊 | 120g |
焼き豆腐 | 300g |
生芋しらたき | 200g |
牛脂 | 適量 |
卵 | 4個 |
<A> | |
煮きりみりん・ しょうゆ | 各1/2カップ |
砂糖・酒 | 各大さじ2 |
作り方
1
しいたけは軸を取る。他のきのこは食べやすくほぐす。長ねぎは斜め切る。春菊は半分に切る。焼き豆腐は大き目の角切り、しらたきはサッとゆでて食べやすく切る。
2
すき焼き鍋を温めて牛脂を溶かし、長ねぎを入れて焼き、香りを出す。牛肉をサッと炒めてAを入れ、残りの具材を入れて煮る。
3
煮えた物から、卵につけながらいただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 878kcal
- たんぱく質
- 42.8g
- 脂質
- 61.9g
- 炭水化物
- 33.1g
- 食物繊維
- 9g
- カリウム
- 1347mg
- カルシウム
- 241mg
- マグネシウム
- 107mg
- 鉄
- 5.6mg
- 食塩相当量
- 4.1g
- レチノール当量
- 216μg
- ビタミンD
- 4.3μg
- ビタミンE
- 1.9mg
- ビタミンB1
- 0.49mg
- ビタミンB2
- 0.95mg
- ビタミンC
- 17mg
- コレステロール
- 354mg