ダイエーのおすすめレシピ
我が家の餃子

手づくりならでは「我が家」の味
調理時間20分
エネルギー274kcal
塩分1.9g
MEMO
冷たいフライパンに「油、餃子、水、蓋で強火加熱」が焼く時のポイントです。水分が無くなったら、蓋を取り、水分を飛ばして焼き色を付けて焼き上げます。
材料 (2人分)
豚挽き肉 | 80g |
白菜 | 100g |
塩 | 1/3 |
にら | 20g |
長ねぎ | 1/4本 |
しょうが(みじん切り) | 小さじ1 |
<A> | |
しょうゆ・酒・ごま油 | 各小さじ1 |
こしょう | 少々 |
餃子の皮 | 12枚 |
水適量 | 適量 |
サラダ油・酢・しょうゆ・ラー油 | 各適量 |
作り方
1
白菜はみじん切りにして塩をまぶして水分が出るまでおき、水分を絞る。にら、長ねぎはみじん切りにする。
2
ボウルに1)、豚挽き肉、しょうが、Aを入れてよく混ぜ合わせ、餃子の皮で包む。
3
フライパンにサラダ油をひき、餃子を並べ、水を餃子の高さの1/3位入れて蓋をして強火で蒸し焼きにする。
4
3)の水分を飛ばし、カリッと焼けたら、器に盛る。好みの味でいただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 274kcal
- たんぱく質
- 12g
- 脂質
- 12.7g
- 炭水化物
- 25.7g
- 食物繊維
- 2.4g
- カリウム
- 397mg
- カルシウム
- 47mg
- マグネシウム
- 29mg
- 鉄
- 1.2mg
- 食塩相当量
- 1.9g
- レチノール当量
- 39μg
- ビタミンD
- 0.2μg
- ビタミンE
- 1mg
- ビタミンB1
- 0.31mg
- ビタミンB2
- 0.15mg
- ビタミンC
- 16mg
- コレステロール
- 31mg