ダイエーのおすすめレシピ
おにぎりプレート

和食の定番、おにぎりもおかずと一緒に盛り付けるだけ!
調理時間20分
エネルギー572kcal
塩分3.3g
MEMO
彩りやバランスを考えて、汁気の多いほうれん草は小鉢に入れてプレートに盛り、おにぎり、卵焼き、鶏つくね串、梅干しを並べれば完成!
材料 (2人分)
鶏つくね串 | 4本 |
ご飯(温かいもの) | 400g |
焼のり | 1/2枚 |
ふりかけ・黒ごま | 各適量 |
ほうれん草(冷凍) | 60g |
梅干し | 2個 |
大葉 | 2枚 |
<A> | |
卵 | 2個 |
だし汁 | 大さじ2 |
みりん・薄口しょうゆ | 各小さじ1/3 |
塩 | 小さじ1/8 |
サラダ油・塩・かつお節・めんつゆ(濃縮2倍) | 各適量 |
作り方
1
ご飯、焼のり、ふりかけ、ごまでおにぎりを作る。
2
ほうれん草は電子レンジで解凍して、めんつゆと和え、かつお節を添える。
3
Aを混ぜ合わせて、卵焼きを作り、切り分ける。
4
鶏つくね串は表示通りに電子レンジで温める。
5
1)2)3)と鶏つくね串、大葉、梅干しをプレートに盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 572kcal
- たんぱく質
- 20.5g
- 脂質
- 14.3g
- 炭水化物
- 86.6g
- 食物繊維
- 2.2g
- カリウム
- 269mg
- カルシウム
- 105mg
- マグネシウム
- 49mg
- 鉄
- 2.1mg
- 食塩相当量
- 3.3g
- レチノール当量
- 260μg
- ビタミンD
- 1μg
- ビタミンE
- 1.7mg
- ビタミンB1
- 0.11mg
- ビタミンB2
- 0.34mg
- ビタミンC
- 8mg
- コレステロール
- 232mg