ダイエーのおすすめレシピ
さんまの焼きびたし
揚げずに焼くだけ! 簡単&ヘルシー
調理時間25分
エネルギー426kcal
塩分4.4g
MEMO
※調理時間に冷やす時間は含みません。
シッカリ冷やしていただくのも良いでしょう。薬味は大葉、みょうがだけでなく、ねぎやごま等も良く合います。
材料 (2人分)
| さんま | 2尾 |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| にんじん | 30g |
| しょうが | 15g |
| しめじ | 50g |
| 塩・サラダ油 | 各適量 |
| <A> | |
| しょうゆ・酒・酢 | 各大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ1と1/2 |
| <B> | |
| みょうが(小口切り) | 1個分 |
| 大葉(細切り) | 2枚分 |
作り方
1
さんまは頭と尾を取り、3等分に切ってワタを取り除く。塩を振り、グリルで両面を色良く焼いて、保存容器に入れる。
2
玉ねぎは薄切りにする。にんじん、しょうがは細切りにする。しめじは小房に分ける。
3
フライパンに油をなじませて2)を炒める。しんなりしたらAを加えて煮立て、1)にかけて冷蔵室で冷やす。
4
器に盛り、Bをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 426kcal
- たんぱく質
- 20.4g
- 脂質
- 26.6g
- 炭水化物
- 19g
- 食物繊維
- 2.5g
- カリウム
- 542mg
- カルシウム
- 58mg
- マグネシウム
- 57mg
- 鉄
- 2.1mg
- 食塩相当量
- 4.4g
- レチノール当量
- 135μg
- ビタミンD
- 17.8μg
- ビタミンE
- 1.9mg
- ビタミンB1
- 0.09mg
- ビタミンB2
- 0.34mg
- ビタミンC
- 7mg
- コレステロール
- 61mg
