ダイエーのおすすめレシピ
パエリア

お肉と魚貝のうま味を存分に味わう
調理時間40分
エネルギー422kcal
塩分1.9g
MEMO
今回が豊富な具材のパエリアですが、うま味の出る具材を使用すると米にうま味が移りおいしくなります。サフランの色気はターメリックで代用できます。
材料 (4人分)
ハーフベーコン | 1パック |
米 | 2合 |
あさり(砂出し済み) | 200g |
えび | 4尾 |
するめいか(生・輪切り) | 50g |
マッシュルーム | 6個 |
赤・黄パプリカ | 1/4個 |
玉ねぎ(みじん切り) | 1/2個分 |
にんにく(みじん切り) | 1片分 |
<A> | |
水 | 2と1/4カップ |
コンソメ | 1個 |
サフラン | ひとつまみ |
白ワイン | 1/2カップ |
オリーブオイル | 大さじ3 |
塩 | 小さじ1/2 |
こしょう | 適量 |
作り方
1
Aは混ぜ合わせて色を出しておく。マッシュルーム、パプリカは食べやすく切る。
2
ベーコンは半分に切る。えびは背ワタを取る。あさりは殻をこすり合わせて洗う。
3
フライパンにオリーブオイルをなじませて、玉ねぎ、にんにくを色付くまで炒め、2)といかを加えて炒める。白ワインを入れ、あさりの殻が開いたらベーコン、えび、いか、あさりを取り出す。
4
フライパンに米、マッシュルームを入れて透明感が出るまで炒め、塩・こしょうをして、Aを加える。煮立ったら蓋をして、弱火で約11分加熱して火を止める。
5
3)をもどしてパプリカを散らし、蓋をして約10分蒸らす。
※ 好みでくし形切りにしたレモンを添え、イタリアンパセリを散らす。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 422kcal
- たんぱく質
- 12.7g
- 脂質
- 10.6g
- 炭水化物
- 61.9g
- 食物繊維
- 1.2g
- カリウム
- 310mg
- カルシウム
- 34mg
- マグネシウム
- 57mg
- 鉄
- 1.7mg
- 食塩相当量
- 1.9g
- レチノール当量
- 6μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 1.5mg
- ビタミンB1
- 0.11mg
- ビタミンB2
- 0.11mg
- ビタミンC
- 9mg
- コレステロール
- 64mg