ダイエーのおすすめレシピ
ホルモンでチャプチェ風

糸こんにゃくを使ってお手軽に
調理時間20分
エネルギー206kcal
塩分4.1g
MEMO
素材を混ぜずに、それぞれを個別に炒めて最後に混ぜ合わせるのがポイントです。ひと手間かけておいしくいただきましょう。
材料 (2人分)
こてっちゃん | 100g |
糸こんにゃく | 200g |
生しいたけ | 2枚 |
玉ねぎ | 1/2個 |
にんじん | 40g |
にら | 4本 |
<A> | |
しょうゆ | 大さじ3 |
みりん | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
ごま油・塩 | 各適量 |
作り方
1
糸こんにゃくは適当な長さに切り、ゆでて水気をきる。しいたけは軸を取り、薄切りにする。玉ねぎは薄切り、にんじんは細切り、にらは4cm長さに切る。
2
フライパンに油をなじませて、しいたけ、玉ねぎ、にんじん、にらを炒め、それぞれに塩を振り、火が通ったらボウルに入れる。最後にこてっちゃんも炒めてボウルに入れる。
3
きれいにしたフライパンにAを入れて煮立て、糸こんにゃくを加えて汁気がなくなるまで炒り付け、ボウルに入れる。
4
ボウル全体を混ぜ合わせ、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 206kcal
- たんぱく質
- 8.1g
- 脂質
- 6.4g
- 炭水化物
- 28.6g
- 食物繊維
- 4.6g
- カリウム
- 385mg
- カルシウム
- 75mg
- マグネシウム
- 27mg
- 鉄
- 1.1mg
- 食塩相当量
- 4.1g
- レチノール当量
- 194μg
- ビタミンD
- 0.3μg
- ビタミンE
- 0.7mg
- ビタミンB1
- 0.06mg
- ビタミンB2
- 0.1mg
- ビタミンC
- 10mg
- コレステロール
- 1mg