ダイエーのおすすめレシピ
するめいかの塩昆布炒め

うま味たっぷり、ご飯にもお酒にも
調理時間15分
エネルギー214kcal
塩分2.4g
MEMO
するめいかの水気をふいて、片栗粉をまぶすのがおいしく仕上げるポイントです。すし酢は様々な調味料が入っていますので、工夫次第で色々な料理に使えます。
作り方
1
いかは水気をふき、片栗粉をまぶす。長ねぎは1cm厚さの斜め切りにする。
2
フライパンにサラダ油をなじませて、いか、長ねぎの順に入れて炒める。いかの色が変わったら、酒、すし酢、塩昆布を入れて炒め合わせて火を通し、ごま油を加えて火を止める。
※ 好みで七味唐辛子、あらびき黒こしょうを振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 214kcal
- たんぱく質
- 19.6g
- 脂質
- 9.3g
- 炭水化物
- 10.8g
- 食物繊維
- 2.0g
- カリウム
- 488mg
- カルシウム
- 50mg
- マグネシウム
- 73mg
- 鉄
- 0.5mg
- 食塩相当量
- 2.4g
- レチノール当量
- 16μg
- ビタミンD
- 0.0μg
- ビタミンE
- 2.5mg
- ビタミンB1
- 0.07mg
- ビタミンB2
- 0.08mg
- ビタミンC
- 6mg
- コレステロール
- 271mg