ダイエーのおすすめレシピ
2種まぐろのだんご寿司

みんなで作って、おいしさも2倍
調理時間20分
エネルギー488kcal
塩分2.7g
MEMO
お好みで角切りに混ぜるわさびの量は調節してください。まぐろだけでなく色々なネタを作って楽しみましょう。
材料 (2人分)
まぐろ(刺身用・冊) | 200g |
すし飯 | 300g |
長いも | 60g |
<A> | |
しょうゆ・エキストラバージンオリーブオイル | 各大さじ1 |
おろしわさび | 小さじ1/4 |
焼きのり(4cm幅に切ったもの) | 適量 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
しょうゆ | 適量 |
<トッピング> | |
大葉(刻んだもの)・長ねぎ(刻んだもの) | 各適量 |
作り方
1
まぐろは半量をそぎ切りに、残りを1cmの角切りにする。長いもは1cmの角切りにする。
2
Aをボウルに入れて混ぜ合わせ、角切りにしたまぐろ、長いもを加えて和え、塩・こしょうで味をととのえる。
3
すし飯は3cm程度の大きさに丸めて器に盛る。1)、2)、焼きのり、トッピングをそれぞれ器に盛り、しょうゆを添える。
4
すし飯にそぎ切りのまぐろをのせたり、すし飯をのりで巻いて2)をのせたりして、それぞれ好みのトッピングと共にいただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 488kcal
- たんぱく質
- 32.3g
- 脂質
- 8.1g
- 炭水化物
- 68.0g
- 食物繊維
- 1.6g
- カリウム
- 654mg
- カルシウム
- 28mg
- マグネシウム
- 73mg
- 鉄
- 1.8mg
- 食塩相当量
- 2.7g
- レチノール当量
- 127μg
- ビタミンD
- 5.0μg
- ビタミンE
- 1.4mg
- ビタミンB1
- 0.18mg
- ビタミンB2
- 0.13mg
- ビタミンC
- 8mg
- コレステロール
- 51mg