ダイエーのおすすめレシピ
かぶら蒸し

かぶをすりおろして上品な蒸し物に
調理時間20分
エネルギー303kcal
塩分1.4g
MEMO
すりおろしたかぶらの水気を少し残した状態で、卵白とさっくりと混ぜ合わせ、ふんわりと仕上げます。2回目に蒸した時に器に出た水分は、キッチンペーパー等を使って取り除いてから、だし汁をかけるのが美味しくいただくポイントです。
※鯛に塩をする時除は含みません
材料 (2人分)
鯛(生・切り身) | 2切れ |
かぶ | 4個(350g) |
しめじ | 40g |
金時にんじん | 30g |
三つ葉 | 3本 |
ぎんなん(水煮) | 6個 |
卵白 | 1/2個分 |
酒 | 大さじ1 |
片栗粉 | 小さじ1 |
<A> | |
だし汁 | 2/3カップ |
しょうゆ・酒・みりん・砂糖 | 各大さじ1/2 |
<B> | |
水 | 大さじ1 |
片栗粉 | 大さじ1/2 |
塩 | 適量 |
作り方
1
鯛は骨を取って、塩を振る。約15分おいて水気をふき、半分に切る。
2
しめじは小房に分け、にんじんは細切りにする。ぎんなんは半分に切る。にんじんとぎんなんは下ゆでし、水気をきる。
3
かぶは厚めに皮をむいてすりおろし、ザルなどに上げて自然に水気をきり、片栗粉を混ぜる。塩少々を入れ、しっかりと泡立てた卵白、2)を加えてさっくりと混ぜ合わせる。
4
器に1)を入れて酒を振り、蒸気の上がった蒸し器に入れて強火で約4分蒸す。
5
4)で器にたまった水気とAを鍋に入れて火にかけ、煮立ったらBを加えてとろみをつける。
6
4)の器に3)をこんもりと盛り、再度蒸し器に入れて中火で火が通るまで約8分蒸す(器にたまった水気は取り除く)。塩ゆでした三つ葉を4cm長さに切って飾り、5)をかける。
※ 好みでおろしわさびを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 303kcal
- たんぱく質
- 25.3g
- 脂質
- 11.2g
- 炭水化物
- 21.3g
- 食物繊維
- 3.9g
- カリウム
- 1175mg
- カルシウム
- 65mg
- マグネシウム
- 61mg
- 鉄
- 0.9mg
- 食塩相当量
- 1.4g
- レチノール当量
- 77μg
- ビタミンD
- 8.4μg
- ビタミンE
- 2.6mg
- ビタミンB1
- 0.46mg
- ビタミンB2
- 0.24mg
- ビタミンC
- 37mg
- コレステロール
- 72mg