ダイエーのおすすめレシピ
ぶりの焼霜風

皮目をサッと焼いて、おいしく香ばしく
調理時間15分
エネルギー266kcal
塩分1.5g
MEMO
ぶりの皮目の部分をサッと焦がす気持ちで火を通し、香ばしさを加えて生臭さを取ります。かぶと三つ葉、おろしわさびをぶりで包みながらいただきます。
※ぶりを冷やす時間は含みません。
材料 (2人分)
ぶり(刺身用・冊) | 150g |
かぶ | 1個 |
三つ葉 | 1/4束 |
<A> | |
大根おろし | 大さじ4 |
おろしわさび | 小さじ1 |
<B> | |
しょうゆ | 大さじ1 |
砂糖・ごま油・みりん | 各大さじ1/2 |
柚子こしょう | 小さじ1/2 |
サラダ油 | 適量 |
作り方
1
ぶりは皮目の部分にヨコに切り目を入れる。フライパンに油をなじませ、皮目の部分を押しつけるようにサッと焼いて取り出し、冷蔵室で冷やす。
2
かぶは5mm角の棒状に切り、三つ葉は3cm長さに切って混ぜ合わせ、水にさらして水気をきる。
3
AとBをそれぞれ混ぜ合わせる。
4
1)をそぎ切りにして器に盛り、2)、Aをのせ、Bをまわしかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 266kcal
- たんぱく質
- 17.4g
- 脂質
- 16.3g
- 炭水化物
- 9.6g
- 食物繊維
- 1.3g
- カリウム
- 544mg
- カルシウム
- 30mg
- マグネシウム
- 34mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 1.5g
- レチノール当量
- 54μg
- ビタミンD
- 6.0μg
- ビタミンE
- 1.6mg
- ビタミンB1
- 0.2mg
- ビタミンB2
- 0.31mg
- ビタミンC
- 16mg
- コレステロール
- 54mg