ダイエーのおすすめレシピ
あさりのあんかけ焼きそば
人気メニューがフライパンで簡単に
調理時間25分
エネルギー687kcal
塩分5.8g
MEMO
相性の良いあさりと豚肉の旨味を合わせて、焼きそばのアンを作ります。麺にもやしを混ぜ合わせて、パリッと焼いて熱々のアンをかけていただきましょう。お好みでおろししょうがを添えるのもオススメです。
材料 (2人分)
| あさり(砂出し済み) | 200g |
| 豚バラうすぎり肉 | 100g |
| 蒸し焼きそば | 2食分 |
| もやし | 100g |
| にんじん・玉ねぎ・しめじ | 各60g |
| にら | 40g |
| にんにく(みじん切り) | 10g |
| 酒 | 1/4カップ |
| <A> | |
| 水 | 1と1/4カップ |
| しょうゆ・みりん | 各1/4カップ |
| 酢 | 小さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| <B> | |
| 片栗粉・水 | 各大さじ1 |
| サラダ油・ごま油 | 各適量 |
作り方
1
ボウルに蒸し焼きそば、ひげ根を取ったもやし、サラダ油大さじ1を入れて混ぜ合わせる。ごま油をなじませたフライパンに円形になるように入れ、両面を色づくように焼きかためて器に盛る。
2
フライパンにサラダ油をなじませ、食べやすく切った豚肉を炒め、火が通ったら取り出す。にんにくを入れて炒め、香りが出たらあさり、酒を加えて蓋をし、殻が開くまで蒸し煮にする。
3
2)のフライパンに、細切りにしたにんじん、薄切りにした玉ねぎ、小房に分けたしめじ、Aを入れて煮立てる。豚肉をもどし入れ、4cm長さに切ったにら、Bを加えてとろみをつける。
4
1)に3)をかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 687kcal
- たんぱく質
- 22.6g
- 脂質
- 20.4g
- 炭水化物
- 90.2g
- 食物繊維
- 6.7g
- カリウム
- 829mg
- カルシウム
- 81mg
- マグネシウム
- 100mg
- 鉄
- 3.4mg
- 食塩相当量
- 5.8g
- レチノール当量
- 269μg
- ビタミンD
- 0.9μg
- ビタミンE
- 1.4mg
- ビタミンB1
- 0.42mg
- ビタミンB2
- 0.31mg
- ビタミンC
- 15mg
- コレステロール
- 51mg
