ダイエーのおすすめレシピ
小松菜のごま和え

香ばしいごまが香る人気のおかず
調理時間15分
エネルギー151kcal
塩分4.7g
MEMO
※冷ます時間、漬ける時間は含みません。
ごまはすりごまを使うと手軽ですが、和える直前にすった物を使う方が風味が良く美味しく作れます。
材料 (2人分)
小松菜 | 200g |
<A> | |
だし汁 | 2カップ |
みりん・薄口しょうゆ | 各1/4カップ |
塩 | 適量 |
白ごま | 大さじ1と1/2 |
しょうゆ | 小さじ1 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
作り方
1
鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、火を止めて冷ます。
2
小松菜は塩ゆでし、水にさらして水気を絞る。食べやすく切り、1)に1時間以上浸ける。
3
ごまをすり鉢で半ずり(粒が残る程度)にすり、しょうゆ、砂糖を加えて混ぜ合わせる。
4
2)の水気を絞り、3)と和える。
※ 好みでれんこんやみょうがなど、食感・風味の異なる野菜や薬味を加える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 151kcal
- たんぱく質
- 4.9g
- 脂質
- 0.3g
- 炭水化物
- 3.9g
- 食物繊維
- 2.8g
- カリウム
- 685mg
- カルシウム
- 262mg
- マグネシウム
- 56mg
- 鉄
- 3.8mg
- 食塩相当量
- 4.7g
- レチノール当量
- 260μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0.9mg
- ビタミンB1
- 0.15mg
- ビタミンB2
- 0.19mg
- ビタミンC
- 39mg
- コレステロール
- 0mg