ダイエーのおすすめレシピ
鯛のから揚げ

サクサク、ふわふわ、香ばしい味わい
調理時間15分
エネルギー286kcal
塩分2.9g
MEMO
※漬け込む時間、粉をなじませる時間は含みません
下味をつけた鯛に、片栗粉をまぶしてしばらく置きます。粉がなじんでから揚げる事で、しっかりとした衣が出来てうま味を閉じ込め表面をカリッと仕上げます。塩でも美味しくいただけますが、ぽん酢しょうゆとお好みの薬味を添えていただくのがおススメです。
材料 (2人分)
鯛(生・切り身) | 2切れ |
<A> | |
酒・薄口しょうゆ | 各大さじ1 |
おろししょうが | 小さじ1と1/2 |
片栗粉・サラダ油 | 各適量 |
大葉(細切り) | 3枚分 |
レモン(くし形切り) | 1/4個分 |
大根おろし・一味唐辛子・ぽん酢しょうゆ | 各適量 |
作り方
1
鯛は骨を取り、3等分に切る。Aをボウルに入れて混ぜ合わせ、鯛を加えて和え、約15分おいて水気をきる。
2
1)に片栗粉をまぶし、約10分おいてなじませる。
3
160度の揚げ油でじっくりと色づくまで揚げて火を通し、油をきって器に盛る。大根おろし、大葉、レモン、一味唐辛子、ぽん酢しょうゆを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 286kcal
- たんぱく質
- 22.2g
- 脂質
- 16g
- 炭水化物
- 9.7g
- 食物繊維
- 1.4g
- カリウム
- 620mg
- カルシウム
- 38mg
- マグネシウム
- 44mg
- 鉄
- 0.5mg
- 食塩相当量
- 2.9g
- レチノール当量
- 23μg
- ビタミンD
- 5μg
- ビタミンE
- 2.5mg
- ビタミンB1
- 0.12mg
- ビタミンB2
- 0.08mg
- ビタミンC
- 25mg
- コレステロール
- 65mg