ダイエーのおすすめレシピ
たこ酢

だしを生かした、まろやかなおいしさ
調理時間20分
エネルギー106kcal
塩分3g
MEMO
※酢を冷ます時間は含みません。
今回は、みりんのアルコールを飛ばすためと、かつお節の風味を加えるための酢を火にかけますが、決して煮立たせないよう煮立つ寸前に火を止めて調理しましょう。煮立ててしまうと酸味が立ち、本来酢が持つまろやかさが失われてしまいます。
材料 (2人分)
湯たこ(足) | 80g |
きゅうり | 1/2本 |
塩蔵わかめ(塩抜きしたもの) | 25g |
<A> | |
だし汁 | 120ml |
薄口しょうゆ・みりん・酢 | 各30ml |
かつお節 | 5g |
塩 | 適量 |
作り方
1
たこ、きゅうりは5mm幅で切り込みを入れ、一口大の乱切りにする。きゅうりは塩を振り、しんなりしたら水気を絞る。わかめは一口大に切ってサッとゆで、冷水に取って水気を絞る。
2
Aを鍋に入れ、沸騰寸前に火を止めて、かつお節を加える。そのまま冷まし、ペーパータオルでこす。
3
1)を2)の半量で和え、水気をきる。器に盛り、残り半量の2)をかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 106kcal
- たんぱく質
- 12.2g
- 脂質
- 0.4g
- 炭水化物
- 10.1g
- 食物繊維
- 0.7g
- カリウム
- 260mg
- カルシウム
- 26mg
- マグネシウム
- 40mg
- 鉄
- 0.5mg
- 食塩相当量
- 3g
- レチノール当量
- 12μg
- ビタミンD
- 0.2μg
- ビタミンE
- 0.9mg
- ビタミンB1
- 0.05mg
- ビタミンB2
- 0.06mg
- ビタミンC
- 4mg
- コレステロール
- 65mg