ダイエーのおすすめレシピ
炊き込みご飯

季節の食材を使ってアレンジ自在
調理時間10分
エネルギー1452kcal
塩分6.3g
MEMO
※米の吸水時間、炊飯時間は含みません。
基本の炊き込みご飯です。入れる具材は細かく切って加えましょう。炊飯する際は、具材をご飯に混ぜ込むと炊きムラが出来てしまうので、上にのせて炊きましょう。
今回の煮汁はだし汁12:薄口しょうゆ1:みりん1:酒1の黄金比率で作ります。
材料 (作りやすい分量)
米 | 2合 |
鶏もも肉 | 100g |
ごぼう(細切り)・にんじん(細切り)・しいたけ(細切り)・こんにゃく(塩ゆでして細切りにしたもの) | 各30g |
<A> | |
だし汁 | 360ml |
薄口しょうゆ・みりん・酒 | 各大さじ2 |
作り方
1
米は炊く30分前に洗い、しっかり吸水させた後、ザルに上げておく。鶏肉は1cmの角切りにする。
2
炊飯器に米とAを入れて軽く混ぜ合わせ、鶏肉、ごぼう、にんじん、しいたけ、こんにゃくをご飯の上にのせて炊飯する。
3
炊き上がったら全体を混ぜ合わせ、器に盛る。
※ 好みで木の芽を飾る。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1452kcal
- たんぱく質
- 39.4g
- 脂質
- 16.9g
- 炭水化物
- 261.8g
- 食物繊維
- 5.7g
- カリウム
- 1150mg
- カルシウム
- 76mg
- マグネシウム
- 145mg
- 鉄
- 3.7mg
- 食塩相当量
- 6.3g
- レチノール当量
- 243μg
- ビタミンD
- 0.7μg
- ビタミンE
- 0.8mg
- ビタミンB1
- 0.42mg
- ビタミンB2
- 0.4mg
- ビタミンC
- 8mg
- コレステロール
- 98mg