ダイエーのおすすめレシピ
蒸し鶏の野菜たっぷりスパイシーうどん

ごま香るタレを豪快に混ぜて召しあがれ
調理時間10分
エネルギー660kcal
塩分3.7g
MEMO
※冷やす時間・冷ます時間は含みません。
ごまとあらびき黒こしょうの風味で冷やしうどんをいただきます。野菜は細切り、鶏肉は細かく裂いていますので、よく混ぜ合わせて頂くのがオススメです。
材料 (2人分)
鶏むね肉 | 1/2枚(100g) |
うどん | 2食分 |
<A> | |
しょうが(薄切り) | 1枚 |
長ねぎの青い部分 | 3cm |
酒 | 大さじ1 |
<B> | |
白ねりごま | 大さじ3 |
しょうゆ・砂糖 | 各大さじ2 |
黒酢・Aの煮汁 | 各大さじ1 |
ラー油・ごま油 | 各小さじ1 |
長ねぎ(みじん切り)・しょうが(すりおろし) | 各20g |
レタス | 2枚 |
きゅうり | 1/2本 |
長ねぎ(細切り) | 適量 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
作り方
1
鶏肉は皮を取り、塩・こしょうをする。Aとともにシリコンスチーマーに入れ、電子レンジで約4分加熱し、蓋をしたまま冷ましてから手で裂く。煮汁は取っておく。
2
ボウルにBを混ぜ合わせ、冷蔵室で冷やす。
3
レタス、きゅうりは細切りにし、それぞれ水にさらして水気をきる。
4
うどんは表示に従ってゆで、冷水に取って水気をきり、器に盛る。レタス、きゅうり、鶏肉をのせ、2)をかける。長ねぎをのせ、こしょうを振り、混ぜながらいただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 660kcal
- たんぱく質
- 24.1g
- 脂質
- 27.7g
- 炭水化物
- 73.4g
- 食物繊維
- 5.5g
- カリウム
- 449mg
- カルシウム
- 89mg
- マグネシウム
- 50mg
- 鉄
- 2.9mg
- 食塩相当量
- 3.7g
- レチノール当量
- 34μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 0.7mg
- ビタミンB1
- 0.14mg
- ビタミンB2
- 0.13mg
- ビタミンC
- 9mg
- コレステロール
- 40mg