ダイエーのおすすめレシピ
じゃがいもと鮭のみそ鍋

こってりみそ味、ココロもカラダも温まる
調理時間15分
エネルギー513kcal
塩分2.1g
MEMO
みそを加えたら弱火にして、激しく煮立てるとみそ辛くなってしまうので、静かに煮立てて鮭に火を通します。小皿に取ってバターを溶かしながらいただくのがおすすめです。
材料 (2人分)
じゃがいも | 400g |
生鮭(切り身) | 4切れ |
<A> | |
水 | 3と1/2カップ |
酒 | 1/2カップ |
みりん | 1/4カップ |
だし昆布(10cm角) | 1枚 |
赤みそ | 100g |
作り方
1
じゃがいもは7mm角の棒状に切り、水にさらして水気をきる。鮭は骨を取り、食べやすく切る。
2
鍋にAとじゃがいもを入れて火にかけ、沸騰する寸前にだし昆布を取り出す。
3
じゃがいもがやわらかくなったら火を止めて、みそを溶き加え、再度火にかける。煮立ったら鮭を入れて弱火にし、煮えたものからいただく。
※好みで青ねぎの小口切り、バターを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 513kcal
- たんぱく質
- 50g
- 脂質
- 9.9g
- 炭水化物
- 45.4g
- 食物繊維
- 3.2g
- カリウム
- 1641mg
- カルシウム
- 44mg
- マグネシウム
- 113mg
- 鉄
- 2.2mg
- 食塩相当量
- 2.1g
- レチノール当量
- 54μg
- ビタミンD
- 66μg
- ビタミンE
- 2.7mg
- ビタミンB1
- 0.7mg
- ビタミンB2
- 0.37mg
- ビタミンC
- 70mg
- コレステロール
- 102mg