ダイエーのおすすめレシピ
かつおのづけ

旬のかつおをタレに漬けて山かけ風に
調理時間10分
エネルギー179kcal
塩分2.9g
MEMO
※漬ける時間は含みません。
かつおは生臭みが強いので、ねぎやしょうがといった薬味といっしょによく食べられます。これは味やにおいに対して有効なだけでなく、かつおに豊富なビタミンB1の働きを高めます。
作り方
1
かつおは食べやすく切ってバットなどに入れ、混ぜ合わせたAを全体にまぶす。ラップをかけて冷蔵室に入れ、1時間以上おく(途中で上下を返す)。
2
長いもはすりおろして、塩で味をととのえる。みょうが、長ねぎは小口切りにし、水にさらして水気をふく。
3
器に長いもを敷き、水気をふいた1)をのせ、みょうが、長ねぎを添える。
※ 好みでおろしわさびを添え、Aの漬けダレをかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 179kcal
- たんぱく質
- 28.1g
- 脂質
- 0.6g
- 炭水化物
- 12.7g
- 食物繊維
- 1.2g
- カリウム
- 709mg
- カルシウム
- 34mg
- マグネシウム
- 65mg
- 鉄
- 2.4mg
- 食塩相当量
- 2.9g
- レチノール当量
- 6μg
- ビタミンD
- 4μg
- ビタミンE
- 0.4mg
- ビタミンB1
- 0.19mg
- ビタミンB2
- 0.22mg
- ビタミンC
- 6mg
- コレステロール
- 61mg