ダイエーのおすすめレシピ
焼き大根の炊いたん
																		芯までしみしみ、しゃっきりした煮上がりに
調理時間30分
																																	エネルギー305kcal
																																	塩分3.4g
																					MEMO
※冷ます時間は含みません。
いったん揚げ焼きにして、大根の水分を抜いてから煮込む事で味をしっかり含みます。おでんや風呂吹き大根のようなやわらかさではなく、しゃっきりした状態に煮上がります。炊き立てでもいただけますが、一度ゆっくり冷まし、そのままか温め直していただくのがオススメです。
材料 (作りやすい分量)
| 大根 | 1/2本(600g) | 
| <A> | |
| だし汁 | 1と1/2カップ | 
| みりん | 大さじ4 | 
| 薄口しょうゆ | 大さじ3 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| サラダ油・一味唐辛子 | 各適量 | 
作り方
																						1
																					
										
																						大根は3cm厚さの輪切りにし、厚めに皮をむいて水気をふく。										
									
																						2
																					
										
																						フライパンに多めの油をなじませて①を入れ、約7分揚げ焼きにし、裏返してさらに約5分揚げ焼きにして油をきる。										
									
																						3
																					
										
																						鍋にAと2)を入れて火にかけ、煮立ったらアクを取り、アルミホイルで落とし蓋をして約10分煮る。火を止め、全体にペーパータオルをかけてゆっくり冷ます。器に盛り、一味唐辛子を振る。										
									栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 305kcal
 - たんぱく質
 - 4.5g
 - 脂質
 - 12.6g
 - 炭水化物
 - 381g
 - 食物繊維
 - 7.8g
 - カリウム
 - 1642mg
 - カルシウム
 - 153mg
 - マグネシウム
 - 82mg
 - 鉄
 - 1.5mg
 - 食塩相当量
 - 3.4g
 - レチノール当量
 - 4μg
 - ビタミンD
 - 0μg
 - ビタミンE
 - 1.5mg
 - ビタミンB1
 - 0.16mg
 - ビタミンB2
 - 0.12mg
 - ビタミンC
 - 66mg
 - コレステロール
 - 0mg
 
                