ダイエーのおすすめレシピ
豚肉と小松菜のさっぱり和え

お肉のうま味を逃がさず、ボリュームアップ
調理時間15分
エネルギー524kcal
塩分2.2g
MEMO
豚肉のカタクリをまぶしてゆでる事でうまみを逃さず、ボリュームもUPします。又、調味料もなじみやすくなるので色々試して楽しみましょう。今回はあっさり仕上げましたが、梅肉や練りごまを混ぜて作るのもおすすめです。
材料 (2人分)
豚肉バラ切落し | 200g |
小松菜 | 1/2束(100g) |
片栗粉・酒・白ごま | 各大さじ1 |
<A> | |
ぽん酢しょうゆ・ごま油 | 各大さじ1 |
しょうゆ・砂糖 | 各大さじ1/2 |
塩・あらびき黒こしょう・花かつお | 各適量 |
作り方
1
豚肉は食べやすく切り、片栗粉とともにポリ袋に入れて振り、全体にまぶす。小松菜は塩ゆでし、冷水に取って水気を絞り、3cm長さに切る。
2
鍋に湯を煮立て、酒を加えて弱火にし、1)の豚肉を重ならないように3~4回に分けて入れる。色が変わったらペーパータオルに取り、水気をきる。
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、2)の豚肉、1)の小松菜、白ごまを加えて和える。器に盛り、こしょうを振って花かつおをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 524kcal
- たんぱく質
- 17.6g
- 脂質
- 43.2g
- 炭水化物
- 10.8g
- 食物繊維
- 1.5g
- カリウム
- 547mg
- カルシウム
- 145mg
- マグネシウム
- 41mg
- 鉄
- 2.7mg
- 食塩相当量
- 2.2g
- レチノール当量
- 140μg
- ビタミンD
- 0.4μg
- ビタミンE
- 1.1mg
- ビタミンB1
- 0.61mg
- ビタミンB2
- 0.22mg
- ビタミンC
- 22mg
- コレステロール
- 72mg