ダイエーのおすすめレシピ
アイスボックスクッキー

さくさくおいしい!プレーンとココアの素朴なクッキー
調理時間40分
エネルギー1872kcal
塩分0.2g
MEMO
※生地を休ませる時間は含みません。
今回は渦巻状に作りましたが、市松模様などに形を変えたり、ココアパウダーを抹茶に変えて色を変えたりして楽しみましょう。成形する前に生地がベタつく時は、生地が冷やし足りないか、油分や水分が多いので、様子を見ながら振るった薄力粉を加えて調整してください。
材料 (作りやすい分量)
バター(無塩) | 100g |
グラニュー糖 | 80g |
溶き卵 | 1個分 |
<A> | |
薄力粉 | 110g |
<B> | |
薄力粉 | 80g |
ココアパウダー | 20g |
バニラエッセンス | 適量 |
作り方
1
室温にもどしておいたバターとグラニュー糖をボウルに入れ、泡立て器で白いクリーム状になるまで混ぜる。
2
溶き卵を2~3回に分けて加えながら混ぜ、さらにバニラエッセンスを振り入れてよく混ぜ合わせる。
3
2)の半量を別のボウルに移す。2つのボウルにそれぞれA、Bをザルでふるいながら加え、ゴムべらなどで全体にまとまるまでしっかり混ぜ合わせる。生地をまとめてラップで包み、冷蔵室に入れて扱いやすい状態になるまで休ませる。
4
2色の生地をさらに2等分ずつに分け、それぞれめん棒で約12~14cm幅の長方形(約5mm厚さ)にのばす。色違いになるように生地を重ねて、2組にまとめる。※生地がベタつく場合は薄力粉(分量外)を少量ずつ加えて調整する。
※生地がベタつく場合は、薄力粉(分量外)を少量ずつ加えて調整する。
5
巻きはじめをしっかり折り曲げ、それを芯にして空洞ができなようにくるくる巻く。ラップで包み、冷蔵室に入れて30分以上休ませる。
6
約6~7mm厚さに切り、オーブン用シートを敷いた天板に間隔をあけて並べる。170度に予熱しておいたオーブンで、約15分色よく焼く。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1872kcal
- たんぱく質
- 25.4g
- 脂質
- 96g
- 炭水化物
- 225.5g
- 食物繊維
- 9.3g
- カリウム
- 870mg
- カルシウム
- 111mg
- マグネシウム
- 118mg
- 鉄
- 5.3mg
- 食塩相当量
- 0.2g
- レチノール当量
- 873μg
- ビタミンD
- 1.7μg
- ビタミンE
- 2.6mg
- ビタミンB1
- 0.3mg
- ビタミンB2
- 0.38mg
- ビタミンC
- 0mg
- コレステロール
- 451mg