ダイエーのおすすめレシピ
れんこんのみそバター

みそとバターが香る、コクうまおかず
調理時間15分
エネルギー251kcal
塩分1.7g
MEMO
※酢水にさらす時間は含みません。
れんこんに片栗粉をまぶす事で煮汁が良く絡みます。一味唐辛子の増減で辛味は調節してください。
材料 (2人分)
れんこん | 300g |
片栗粉 | 大さじ1/2 |
<A> | |
酒 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1と1/2 |
水 | 大さじ2 |
みそ | 大さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1 |
バター | 8g |
酢・水・サラダ油・一味唐辛子 | 各適量 |
白すりごま | 大さじ1 |
作り方
1
れんこんは小さめの乱切りにし、酢水に浸けて約10分おき、水にさらして水気をふく。ポリ袋に片栗粉とともに入れて振り、全体にまぶす。
2
鍋に油をなじませ、1)を入れて全体に透明感が出てくるまで転がしながら炒める。
3
2)にAを加え、煮立ったら弱火にして約3分煮る。みそ、しょうゆを加えて中火にもどし、汁気が少なくなるまで煮からめる。
4
火を止め、バターを加えて全体になじませる。器に盛り、一味唐辛子、白すりごまをかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 251kcal
- たんぱく質
- 5.2g
- 脂質
- 10.4g
- 炭水化物
- 34.5g
- 食物繊維
- 4.1g
- カリウム
- 730mg
- カルシウム
- 95mg
- マグネシウム
- 50mg
- 鉄
- 1.6mg
- 食塩相当量
- 1.7g
- レチノール当量
- 22μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.6mg
- ビタミンB1
- 0.18mg
- ビタミンB2
- 0.04mg
- ビタミンC
- 72mg
- コレステロール
- 8mg