ダイエーのおすすめレシピ
アンチョビポテト

ほくほくポテトをアンチョビ風味で
調理時間15分
エネルギー392kcal
塩分1.3g
MEMO
今回はフライドポテトを使ってアンチョビポテトを作ります。今回は手に入りやすいシューストリングを使いましたが、ナチュラルカットの物や、生のじゃがいもをゆでるか、電子レンジで加熱してから作っても美味しく作れます。
材料 (2人分)
フライドポテト(冷凍) | 200g |
アンチョビ(みじん切り) | 3枚分 |
にんにく(みじん切り) | 1片分 |
オリーブオイル | 大さじ1と1/2 |
バター | 15g |
ローズマリー | 1枝 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
作り方
1
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたらフライドポテトを加えて全体に油をからませる。あまり動かさないようにして焼き色がついたら裏返し、全体を炒める。
2
フライドポテトをフライパンの端に寄せ、アンチョビとバターを入れる。バターが溶けてアンチョビとなじんだら、全体を混ぜ合わせる。
3
ローズマリーの芽を摘んで2)に加え、塩・こしょうで味をととのえる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 392kcal
- たんぱく質
- 4.4g
- 脂質
- 26.2g
- 炭水化物
- 33.9g
- 食物繊維
- 3.4g
- カリウム
- 692mg
- カルシウム
- 7mg
- マグネシウム
- 37mg
- 鉄
- 0.9mg
- 食塩相当量
- 1.3g
- レチノール当量
- 40μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 2.3mg
- ビタミンB1
- 0.13mg
- ビタミンB2
- 0.07mg
- ビタミンC
- 41mg
- コレステロール
- 16mg