ダイエーのおすすめレシピ
ごぼうの赤みそポタージュ

ごぼうの味と香りをひきたてる赤みそが隠し味
調理時間25分
エネルギー329kcal
塩分2.9g
MEMO
※あら熱を取る時間は含みません。
ごぼうの風味を赤みそが引き立てます。ごぼうは繊維が強いのでしっかりミキサーで撹拌してからザル等で濾してください。ザルの残った繊維は無理に通さず取り除く方が舌触り良く仕上がります。
材料 (2人分)
ごぼう | 250g |
長ねぎ | 100g |
水 | 2と1/2カップ |
牛乳 | 1と1/2カップ |
バター | 20g |
赤みそ・ご飯 | 各20g |
しょうゆ・みりん | 各小さじ2 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
青ねぎ(小口切り)・一味唐辛子 | 各適量 |
作り方
1
ごぼうは1cm厚さの斜め切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。
2
鍋にバターをなじませ、長ねぎを色づくまで炒める。ごぼうを入れて炒め合わせ、全体に油がまわったら水を加える。煮立ったら弱火にし、蓋をしてやわらかくなるまで約15分煮る。
3
あら熱が取れたらミキサーに入れ、赤みそ、ご飯、しょうゆ、みりんを加えてなめらかになるまで混ぜ合わせ、ザルなどでこしながら鍋に入れる。牛乳を加えてひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味をととのえる。器に盛り、青ねぎをのせ、一味唐辛子を振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 329kcal
- たんぱく質
- 9.7g
- 脂質
- 14.7g
- 炭水化物
- 39.8g
- 食物繊維
- 8.8g
- カリウム
- 813mg
- カルシウム
- 260mg
- マグネシウム
- 103mg
- 鉄
- 1.6mg
- 食塩相当量
- 2.9g
- レチノール当量
- 119μg
- ビタミンD
- 0.5μg
- ビタミンE
- 1.2mg
- ビタミンB1
- 0.16mg
- ビタミンB2
- 0.33mg
- ビタミンC
- 12mg
- コレステロール
- 40mg