ダイエーのおすすめレシピ
大鶏排(ダージーパイ)

おやつにもぴったり!サクサク食感の大きなから揚げ
調理時間20分
エネルギー633kcal
塩分2.1g
MEMO
※下味を付ける時間は含みません。
本場台湾ではむね肉1枚を叩いて広げて揚げる事が多いのですが、ご家庭の調理器具で揚げやすいように今回は半枚を広げて作ります。20
材料 (2人分)
鶏むね肉 | 1枚(300g) |
<A> | |
しょうが(すりおろし) | 大さじ1 |
にんにく(すりおろし) | 小さじ1 |
酒・しょうゆ | 各大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
塩・五香粉 | 各小さじ1/4 |
<B> | |
白玉粉 | 50g |
水 | 大さじ1 |
片栗粉 | 50g |
溶き卵 | 1個分 |
揚げ油 | 適量 |
作り方
1
鶏肉は皮を取り、タテ半分に切る。断面にヨコから切り目を入れ、厚みを半分にして開く。上からラップをかぶせ、めん棒などで叩いて約1cmの厚さにする。
2
ポリ袋に1)とAを入れてよくもむ。できるだけ空気を抜いて密閉し、冷蔵室のなかで約1時間おいて下味をつける。
3
Bをバットに入れて混ぜ、片栗粉を加えてさらに混ぜ合わせる。
4
2)に溶き卵をまぶして3)をつけ、170℃の揚げ油に入れて、途中で返しながら約4分揚げる。全体に色づくまで揚げて火を通し、油をきって器に盛る。
※ 好みで香菜を飾る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 633kcal
- たんぱく質
- 35.3g
- 脂質
- 31.2g
- 炭水化物
- 45.8g
- 食物繊維
- 0.2g
- カリウム
- 583mg
- カルシウム
- 39mg
- マグネシウム
- 52mg
- 鉄
- 1.9mg
- 食塩相当量
- 2.1g
- レチノール当量
- 99μg
- ビタミンD
- 0.6μg
- ビタミンE
- 2mg
- ビタミンB1
- 0.14mg
- ビタミンB2
- 0.29mg
- ビタミンC
- 14mg
- コレステロール
- 234mg