ダイエーのおすすめレシピ
古早味蛋糕(グーザオウェイダンガオ)

ふわふわ、しゅわしゅわ、卵たっぷりのやさしい味わい
調理時間20分
エネルギー1121kcal
塩分0.6g
MEMO
※焼成時間は含みません。
シフォンケーキに煮た作り方ですが、台湾カステラはオーブンで湯煎焼きにする事が大きな違いです。焼きたての状態だと「ふわふわ」、粗熱が取れと「ぷるぷる」、冷蔵庫で冷やすと「しゅわしゅわ」な食感になり、時間の経過によって食感の違いを楽しめるので、少しずつ食べるのがおすすめです。
作り方
1
卵は卵黄と卵白に分け、卵白は冷蔵室に入れて冷やす。ボウルにサラダ油を入れ、薄力粉をふるいにかけながら加えて、泡立て器で混ぜ合わせる。牛乳を少量ずつ加えながら混ぜ、さらに卵黄を1個ずつ加えて、そのたびによく混ぜる。
2
1)の卵白を別のボウルに入れ、グラニュー糖を2~3回に分けて加えながら、泡立て器で8分立て(ツヤが出て少し角が立つ程度)にする。1)のボウルに3回に分けて加えて混ぜ合わせる。
3
型の内側にオーブン用シートを敷き、2)を注ぎ入れる。
4
3)の型をひとまわり大きいバットに入れ、バットに約70℃のお湯(分量外)を注ぐ。150℃に予熱したオーブンで、湯せんしながら約35〜40分焼く(竹串を刺してみて生地がついてこなくなればOK)。
5
型からはずし、金網などにのせてあら熱を取り、食べやすく切る。
※ 焼きたてをいただくのもおすすめです。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1121kcal
- たんぱく質
- 25.9g
- 脂質
- 69.7g
- 炭水化物
- 90.8g
- 食物繊維
- 1.3g
- カリウム
- 350mg
- カルシウム
- 151mg
- マグネシウム
- 29mg
- 鉄
- 3.3mg
- 食塩相当量
- 0.6g
- レチノール当量
- 267μg
- ビタミンD
- 3.1μg
- ビタミンE
- 8.3mg
- ビタミンB1
- 0.18mg
- ビタミンB2
- 0.8mg
- ビタミンC
- 1mg
- コレステロール
- 700mg