ダイエーのおすすめレシピ
いかと里いもの煮物

里いもほっくり、いかのうま味がしみしみ
調理時間30分
エネルギー326kcal
塩分4.9g
MEMO
煮汁にいかの旨味を移して取り出し、里いもをやわらかくなるまで煮て合わせます。今回は里いもを生から煮汁でゆでて仕上げましたが、米のとぎ汁等でやわらかく下茹でしてから作る方法もあります。そうすることでより上品な仕上がりになります。
材料 (2人分)
するめいか(輪切り) | 200g |
里いも | 300g |
さやいんげん | 50g |
しょうが(細切り) | 15g |
酒 | 大さじ3 |
<A> | |
しょうゆ・みりん | 各大さじ3 |
砂糖 | 大さじ2 |
塩・水 | 各適量 |
作り方
1
里いもは皮をむいて食べやすく切り、塩でもみ、水にさらして水気をふく。さやいんげんはヘタを取って4cm長さに切る。
2
鍋に酒、するめいかを入れて火にかけ、煮立ったらA、しょうがを加える。再び煮立って、いかの色が変わったら火を止めて取り出す。
3
2)の鍋に1)の里いもとかぶる程度の水を入れて火にかけ、煮立ったらアクを取る。沸騰を保つ程度の弱火にして、途中で鍋を2~3回ゆすりながら、里いもがやわらかくなるまで煮る。
4
好みの加減に煮つまったら、さやいんげんを加えて火を通す。2)のいかをもどし入れてひと煮立ちさせ、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 326kcal
- たんぱく質
- 23.1g
- 脂質
- 1.4g
- 炭水化物
- 46.1g
- 食物繊維
- 4.2g
- カリウム
- 1423mg
- カルシウム
- 51mg
- マグネシウム
- 108mg
- 鉄
- 1.5mg
- 食塩相当量
- 4.9g
- レチノール当量
- 25μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 3.1mg
- ビタミンB1
- 0.19mg
- ビタミンB2
- 0.14mg
- ビタミンC
- 12mg
- コレステロール
- 270mg