ダイエーのおすすめレシピ
どでかハンバーグ

ベーコンでうま味アップ!ケーキのように切り分けてみんなで召しあがれ
調理時間50分
エネルギー3384kcal
塩分18.3g
MEMO
※あら熱を取る時間 冷やす時間は含みません。
フライパンサイズのハンバーグを作ります。底面にベーコンを敷いて焼く事で裏返しやすく、旨味も加えます。少しすき間を開けてふたをする事で表面がカリっと仕上がります。お好みで中にチーズやゆで卵を入れて付くるのも良いでしょう。
材料 (作りやすい分量※直径26㎝のフライパン使用)
牛豚ミンチ | 800g |
玉ねぎ(みじん切り) | 400g |
ベーコン | 6枚 |
塩 | 小さじ1と1/3 |
<A> | |
パン粉(ドライ) | 90g |
卵 | 2個 |
牛乳 | 1カップ |
あらびき黒こしょう | 適量 |
<B> | |
トマト(あらみじん切り) | 300g |
ウスターソース・とんかつソース | 各大さじ2 |
砂糖 | 小さじ2 |
サラダ油・パセリ(みじん切り) | 各適量 |
作り方
1
フライパンに油をなじませ、玉ねぎ300gを入れて色づくまで炒める。バット等に広げてあら熱を取り、冷蔵室で冷やす。
2
ボウルに牛豚ミンチ、塩を入れてねばりが出るまで混ぜ、1)、Aを加える。全体をよく混ぜてひとまとめにし、ボウルに何度か落とし入れて、表面をなめらかにととのえる。
3
フライパンに油をなじませて熱し、いったん火を止める。ベーコンを格子状に敷き、2)を均一の厚さになるように広げて入れる。少し隙間をあけて蓋をし、再び火をつけて焼き色がつくまで約10分焼く。
4
余分な脂をふいてから、皿などを使って裏返す。少し隙間をあけて蓋をしてさらに約10分焼き、中心部分に竹串を刺してみて透明な肉汁が出てきたら、器に盛る。
5
4)のフライパンに残りの玉ねぎを入れて炒め、しんなりしたらBを加えて混ぜながら煮つめる。とろみがついたら4)にかけ、パセリを散らす。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 3384kcal
- たんぱく質
- 205.8g
- 脂質
- 205.9g
- 炭水化物
- 158.3g
- 食物繊維
- 13.7g
- カリウム
- 4757mg
- カルシウム
- 529mg
- マグネシウム
- 329mg
- 鉄
- 18.9mg
- 食塩相当量
- 18.3g
- レチノール当量
- 485μg
- ビタミンD
- 6.2μg
- ビタミンE
- 10.8mg
- ビタミンB1
- 4.8mg
- ビタミンB2
- 2.82mg
- ビタミンC
- 138mg
- コレステロール
- 1137mg