ダイエーのおすすめレシピ
ぶっかけ深川飯

江戸っ子たちも愛した、うま味たっぷりの名物料理
調理時間15分
エネルギー490kcal
塩分3.3g
MEMO
深川鍋はアサリ、ネギ、油揚げを一緒にみそで煮た物です。今回は卵を加えてあさりの旨味がタップリと出た煮汁ご飯にかけていただきます。
材料 (2人分)
あさり(砂出し済み) | 200g |
ご飯(温かいもの) | 400g |
青ねぎ | 4本 |
油揚げ | 1/2枚 |
しょうが(せん切り) | 10g |
卵 | 1個 |
酒 | 大さじ2 |
<A> | |
水 | 3カップ |
だし昆布(7cm角) | 1枚 |
<B> | |
みそ | 大さじ1 |
みりん | 小さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
刻みのり・粉山椒・七味唐辛子 | 各適量 |
作り方
1
鍋にあさりと酒を入れ、蓋をして火にかける。殻があいたら取り出し、殻から身をはずす。煮汁はペーパータオルでこしておく。
2
青ねぎは4cm長さに切る。油揚げは短冊切りにする。
3
鍋にAを入れて弱火にかけ、煮立つ直前にだし昆布を取り出し、2)を加えてひと煮立ちさせる。
4
アクを取り、合わせておいたB、1)のあさりと煮汁、しょうがを加える。再び煮立ったら卵を溶きほぐしてまわし入れ、半熟状に火を通して、ざっくりと混ぜ合わせる。
5
器にご飯を盛り、4)を煮汁ごとかける。刻みのりをのせ、粉山椒、七味唐辛子を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 490kcal
- たんぱく質
- 15.7g
- 脂質
- 6.7g
- 炭水化物
- 83.8g
- 食物繊維
- 2.4g
- カリウム
- 351mg
- カルシウム
- 119mg
- マグネシウム
- 106mg
- 鉄
- 4.1mg
- 食塩相当量
- 3.3g
- レチノール当量
- 109μg
- ビタミンD
- 0.5μg
- ビタミンE
- 1mg
- ビタミンB1
- 0.1mg
- ビタミンB2
- 0.3mg
- ビタミンC
- 14mg
- コレステロール
- 140mg