ダイエーのおすすめレシピ
ツナのキンパ
しゃきしゃきの細切りピーマンが味わいと食感の決め手
調理時間25分
エネルギー658kcal
塩分1.8g
MEMO
キンパは巻き込む具材にそれぞれ味付けをしてから巻きます。色々な具材で試して楽しみましょう。
材料 (1本分)
| 焼きのり | 1枚 |
| ツナ(汁気をきったもの) | 40g |
| 大葉 | 3枚 |
| ピーマン | 1個 |
| かに風味かまぼこ | 2本 |
| 溶き卵 | 1個分 |
| 白すりごま | 小さじ1 |
| <A> | |
| ご飯(温かいもの) | 200g |
| ごま油 | 大さじ1/2 |
| 白ごま | 小さじ1 |
| 塩・ごま油・しょうゆ | 各適量 |
作り方
1
ピーマンは細切りにする。フライパンにごま油をなじませてピーマンを炒め、しんなりしたら塩で味をととのえ、白すりごまを加えて和える。
2
かに風味かまぼこはあらくほぐし、塩、ごま油で和える。
3
溶き卵に塩・しょうゆ各少々を加え、ごま油をなじませたフライパンで炒り卵にする。
4
Aをボウルに入れて混ぜ合わせ、塩で味をととのえる。
5
巻きすに焼きのりを置いて4)を広げ、ツナ、大葉、1)、2)、3)を彩りよくのせて巻く。好みの厚さに切り分けて器に盛る。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 658kcal
- たんぱく質
- 23.9g
- 脂質
- 25.6g
- 炭水化物
- 80.1g
- 食物繊維
- 3g
- カリウム
- 398mg
- カルシウム
- 132mg
- マグネシウム
- 65mg
- 鉄
- 2.4mg
- 食塩相当量
- 1.8g
- レチノール当量
- 194μg
- ビタミンD
- 2μg
- ビタミンE
- 2.3mg
- ビタミンB1
- 0.13mg
- ビタミンB2
- 0.38mg
- ビタミンC
- 26mg
- コレステロール
- 248mg
