ダイエーのおすすめレシピ
牛肉でルーローハン

台湾屋台の人気グルメ、ルーローハンの豚肉を牛肉に代えて
調理時間30分
エネルギー868kcal
塩分2.8g
MEMO
本来は豚肉で作るルーローハン」ですが、今回は牛肉を使って作ります。しっかりした味付けの煮汁で、香辛料の風味も聞かせて楽しみましょう。又、牛肉の代わりに豚肉を使っても美味しく作れます。
材料 (2人分)
牛肉カレー用 | 400g |
小松菜 | 100g |
卵 | 2個 |
ご飯(温かいもの) | 400g |
サラダ油 | 適量 |
酒・砂糖 | 各大さじ3 |
みりん | 大さじ1 |
水 | 1カップ |
<A> | |
しょうゆ・オイスターソース | 各大さじ1 |
八角 | 1個 |
五香粉 | 小さじ1/2 |
作り方
1
小松菜は4cm長さに切る。鍋に水(分量外)を入れて煮立て、小松菜を入れてゆで、ザルに上げてあら熱が取れたら絞る。同じ鍋に牛肉を入れ、サッとゆでてザルに上げる。
2
フライパンに油をなじませ、卵を割り入れて目玉焼きにする。
3
鍋に油をなじませて1)の牛肉を炒め、焼き色がついたら酒、砂糖、みりんを入れ、しばらく煮立ててアルコールを飛ばす。水を加えて煮立ったらアクを取り、Aを入れて牛肉がやわらかくなるまで約10分煮て、五香粉を加えてひと煮立ちさせる。
4
器にご飯を盛り、牛肉、小松菜をのせる。3)の煮汁をかけ、2)を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 868kcal
- たんぱく質
- 35.8g
- 脂質
- 47.7g
- 炭水化物
- 59.9g
- 食物繊維
- 1.3g
- カリウム
- 802mg
- カルシウム
- 128mg
- マグネシウム
- 55mg
- 鉄
- 4.1mg
- 食塩相当量
- 2.8g
- レチノール当量
- 223μg
- ビタミンD
- 1.1μg
- ビタミンE
- 2mg
- ビタミンB1
- 0.19mg
- ビタミンB2
- 0.59mg
- ビタミンC
- 21mg
- コレステロール
- 338mg