ダイエーのおすすめレシピ
白身魚のフライ×おかかのり弁

おかかにひと手間かけて、王道ののり弁をバージョンアップ
調理時間30分
エネルギー670kcal
塩分2.3g
MEMO
今回はたらを使いましたが、白身の魚はお好みのものを使用してください。おかかは1人分ではなく、2~3倍量を一度に作ると良いでしょう。
材料 (1人分)
たら(生・切り身) | 1切れ |
キャベツ(せん切り) | 15g |
塩・こしょう | 各適量 |
薄力粉・溶き卵・パン粉・揚げ油 | 各適量 |
タルタルソース | 大さじ1と1/2 |
レモン(くし形切り) | 1/8個分 |
ご飯(温かいもの) | 180g |
かつおぶし | 4g |
<A> | |
しょうゆ・酒・水 | 各大さじ1/2 |
砂糖・みりん | 各小さじ1/2 |
白ごま | 小さじ1 |
もみのり適量 | 適量 |
作り方
<おかずを作る>
1
たらは塩を振り、約15分おいて水気をふく。こしょうを振って薄力粉をまぶし、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。170℃の揚げ油で色よく揚げて火を通す。
<のり弁を詰める>
2
フライパンにAを入れて弱火にかけ、煮立ったらかつおぶしを入れて、水気がなくなるまでほぐしながら炒る。弁当箱にご飯を詰め、かつおぶしを広げ、白ごまを散らし、もみのりをのせる。
<おかずを詰める>
3
2)の弁当箱に、キャベツ、1)、タルタルソース、レモンを盛り込む。
※ 好みでゆで卵などを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 670kcal
- たんぱく質
- 29.5g
- 脂質
- 22.7g
- 炭水化物
- 79.8g
- 食物繊維
- 1.8g
- カリウム
- 561mg
- カルシウム
- 98mg
- マグネシウム
- 65mg
- 鉄
- 1.6mg
- 食塩相当量
- 2.3g
- レチノール当量
- 43μg
- ビタミンD
- 1.4μg
- ビタミンE
- 3.4mg
- ビタミンB1
- 0.2mg
- ビタミンB2
- 0.24mg
- ビタミンC
- 10mg
- コレステロール
- 123mg