ダイエーのおすすめレシピ
春菊のふわふわ卵焼き

だしの香りが口いっぱいに広がる、上品でやさしい味わい
調理時間15分
エネルギー289kcal
塩分3.1g
MEMO
春菊は下茹でしてから使います。しっかり水気を絞って使うのがおいしく作るポイントです。
材料 (2人分)
春菊(または菊菜) | 150g |
卵 | 3個 |
<A> | |
水 | 大さじ2 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
だしの素(顆粒) | 小さじ2 |
しょうゆ・砂糖 | 各小さじ1 |
<B> | |
サラダ油 | 大さじ1 |
ごま油 | 大さじ1/2 |
塩・こしょう・大根おろし・しょうゆ | 各適量 |
作り方
1
春菊は塩ゆでし、水にさらして水気を絞り、あらみじん切りにする。
2
Aをボウルに入れ、卵、1)を加えてよく混ぜ合わせ、塩・こしょうで味をととのえる。
3
フライパンにBをなじませ、2)を流し入れて、混ぜながら加熱する。半熟状になったら、蓋をして弱火で約2分焼き、好みの加減に火を通す。
4
器に盛り、大根おろしにしょうゆをかけて添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 289kcal
- たんぱく質
- 13.4g
- 脂質
- 22.3g
- 炭水化物
- 7.7g
- 食物繊維
- 2.7g
- カリウム
- 528mg
- カルシウム
- 141mg
- マグネシウム
- 35mg
- 鉄
- 3mg
- 食塩相当量
- 3.1g
- レチノール当量
- 410μg
- ビタミンD
- 1.5μg
- ビタミンE
- 3.8mg
- ビタミンB1
- 0.13mg
- ビタミンB2
- 0.5mg
- ビタミンC
- 16mg
- コレステロール
- 351mg