ダイエーのおすすめレシピ
いわしのマリネ
ハーブとレモンで香りよく骨までおいしい、さわやかマリネ
調理時間25分
エネルギー597kcal
塩分1g
MEMO
※塩をする時間・漬け込む時間時間は含みません。
いつもの南蛮漬けではなくハーブの風味を効かしたマリネです。今回は酢(有れば米酢)を使いましたが、入手可能で有れば白ワインビネガーを使うと更に風味が増します。いわしは少し低温の油でじっくり揚げるか、2度揚げにして骨までいただきましょう。
材料 (2人分)
いわし | 6尾 |
玉ねぎ | 1/2個 |
<A> | |
白ワイン・酢(あれば米酢) | 各3/4カップ |
水 | 1/3カップ |
ローズマリー(生) | 2枝 |
ローリエ | 1枚 |
赤唐辛子(種を抜いたもの) | 1本 |
砂糖 | 大さじ2 |
コリアンダー(パウダー) | 小さじ1/2 |
塩・あらびき黒こしょう・薄力粉・揚げ油 | 各適量 |
レモン(輪切り) | 1個分 |
パセリ(みじん切り) | 適量 |
作り方
1
玉ねぎは薄切りにし、塩をなじませて約15分おく。しんなりしたら、水洗いして水気を絞り、耐熱性の保存容器に入れる。
2
鍋にAを入れて火にかけ、混ぜながらひと煮立ちさせて、熱いうちに1)に加えて混ぜ合わせる。
3
いわしは頭と内臓を取り、よく洗って水気をふく。塩を振って約10分おき、水気をふいて全体に薄力粉をまぶす。
4
160度の揚げ油に3)を入れて、泡が出なくなるまでじっくりと揚げ、油をよくきって熱いうちに2)のマリネ液に漬ける。こしょうを振り、表面にレモンを広げてのせ、ペーパータオルをかぶせる。あら熱が取れたら、冷蔵室に入れて4時間以上おく。
5
器に盛り、パセリを飾る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 597kcal
- たんぱく質
- 30.8g
- 脂質
- 33.2g
- 炭水化物
- 26g
- 食物繊維
- 1.2g
- カリウム
- 641mg
- カルシウム
- 128mg
- マグネシウム
- 69mg
- 鉄
- 3.2mg
- 食塩相当量
- 1g
- レチノール当量
- 66μg
- ビタミンD
- 15μg
- ビタミンE
- 2.7mg
- ビタミンB1
- 0.08mg
- ビタミンB2
- 0.56mg
- ビタミンC
- 20mg
- コレステロール
- 98mg