ダイエーのおすすめレシピ
詰めない!いか飯

いかのうま味がたっぷりしみしみ、北海道の名物料理をお手軽に
調理時間15分
エネルギー961kcal
塩分8.1g
MEMO
※米の水切り時間は含みません。
するめいかの輪切りを使い、いか飯」風のしっかりした味付けで、もち米を混ぜ込んだご飯を炊飯します。手軽にいか飯の風味を楽しみましょう。
材料 (作りやすい分量)
するめいか(輪切り) | 200g |
<A> | |
米 | 1と1/2合(225g) |
もち米 | 1/2合(75g) |
<B> | |
水 | 1と1/4カップ |
酒 | 大さじ3 |
しょうゆ | 大さじ2と1/2 |
みりん | 大さじ2 |
だし昆布(5cm角) | 1枚 |
しょうが(細切り) | 30g |
青ねぎ(小口切り) | 適量 |
作り方
1
Aをボウルに入れて洗い、ザルに上げて約30分水気をきる。
2
Bを炊飯器に入れ、1)を加えて軽く混ぜ合わせる。表面をととのえてだし昆布を入れ、しょうが、するめいかの順に広げてのせ、炊飯する。
3
炊き上がったら、だし昆布を取り出してざっくりと混ぜ合わせる。器に盛り、青ねぎをのせる。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 961kcal
- たんぱく質
- 49.2g
- 脂質
- 3.6g
- 炭水化物
- 159.1g
- 食物繊維
- 2g
- カリウム
- 927mg
- カルシウム
- 62mg
- マグネシウム
- 173mg
- 鉄
- 1.5mg
- 食塩相当量
- 8.1g
- レチノール当量
- 41μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 4.3mg
- ビタミンB1
- 0.21mg
- ビタミンB2
- 0.21mg
- ビタミンC
- 6mg
- コレステロール
- 540mg