ダイエーのおすすめレシピ
豚肉ワンタンのエスニック風鍋

シメは春雨やラーメンで!豚肉のうま味たっぷりのワンタン鍋
調理時間30分
エネルギー796kcal
塩分4.1g
MEMO
豚肉に大葉を巻き込んで、更にワンタンの皮で包んで鍋に仕立てます。豚肉をワンタンの皮に包む事で、豚肉がジューシーに仕上がり大葉の風味が残ります。又、鍋だしは最初にナンブラーと砂糖で煮立てて臭みを飛ばし、スープを加えて作る事で風味豊かに仕上がります。
材料 (2人分)
豚肉ばらうす切り | 15枚 |
ワンタンの皮(または焼売の皮) | 30枚 |
大葉 | 15枚 |
たけのこ水煮 | 80g |
長ねぎ | 1本 |
ニラ | 1束 |
<A> | |
ナンプラー・砂糖 | 各大さじ2 |
赤唐辛子(輪切り) | 1本分 |
<B> | |
鶏がらスープ | 2カップ |
水 | 3カップ |
酒 | 1/4カップ |
しょうゆ | 大さじ3 |
にんにく(薄切り) | 1片分 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
作り方
1
豚肉は長さを半分に切り、塩・こしょうを振る。大葉はタテ半分に切る。たけのこ水煮は食べやすく切り、長ねぎは斜め薄切りに、ニラは4cm長さに切る。
2
豚肉に大葉を重ねてくるくると巻く。ワンタンの皮にのせて三角形に折りたたみ、まわりを水でぬらして留める。
3
Aを鍋に入れて火にかけ、煮立ったらBとたけのこ水煮を加える。再び煮立ったら2)を入れ、約4分煮てワンタンに火を通し、長ねぎ、ニラを加えてひと煮立ちさせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 796kcal
- たんぱく質
- 31.3g
- 脂質
- 53g
- 炭水化物
- 45.7g
- 食物繊維
- 5.6g
- カリウム
- 1010mg
- カルシウム
- 89mg
- マグネシウム
- 65mg
- 鉄
- 2.6mg
- 食塩相当量
- 4.1g
- レチノール当量
- 230μg
- ビタミンD
- 0.6μg
- ビタミンE
- 3.1mg
- ビタミンB1
- 0.95mg
- ビタミンB2
- 0.47mg
- ビタミンC
- 23mg
- コレステロール
- 107mg