ダイエーのおすすめレシピ
ゴーヤー豚キムチ

豚キムチにゴーヤーをたっぷり加え、辛味と苦味を楽しむ一品に
調理時間20分
エネルギー397kcal
塩分2.3g
MEMO
コチュジャンは油で炒める事でコクが出ます。ゴーヤーはと卵は火を通し過ぎないようにサッと炒めて歯ごたえを残して仕上げましょう。
材料 (2人分)
ゴーヤー | 1本(250g) |
豚肉ももばら切りおとし | 100g |
キムチ | 80g |
玉ねぎ | 50g |
溶き卵 | 1個分 |
コチュジャン・みりん・しょうゆ | 各小さじ2 |
ごま油・白ごま・かつおぶし | 各適量 |
作り方
1
ゴーヤーはワタと種を取り除き、5mm厚さの半月切りにする。玉ねぎは薄切りにする。豚肉とキムチは食べやすく切る。
2
フライパンにごま油を熱し、コチュジャン、豚肉の順に入れて炒め、豚肉の色が変わったらキムチ、玉ねぎを加えて炒め合わせる。
3
さらにゴーヤーを入れて炒め、やわらかくなったら溶き卵を加えて全体を軽く混ぜ、みりん、しょうゆを入れて炒め合わせる。器に盛り、白ごまを振って、かつおぶしをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 397kcal
- たんぱく質
- 18g
- 脂質
- 27.4g
- 炭水化物
- 16.6g
- 食物繊維
- 4.9g
- カリウム
- 730mg
- カルシウム
- 80mg
- マグネシウム
- 51mg
- 鉄
- 2.3mg
- 食塩相当量
- 2.3g
- レチノール当量
- 76μg
- ビタミンD
- 0.9μg
- ビタミンE
- 1.9mg
- ビタミンB1
- 0.41mg
- ビタミンB2
- 0.37mg
- ビタミンC
- 108mg
- コレステロール
- 160mg