ダイエーのおすすめレシピ
かれいとたけのこの煮つけ

煮魚の定番「かれいの煮つけ」に、たけのこを加えた絶品おかず
調理時間25分
エネルギー160kcal
塩分1.3g
MEMO
かれい料理の定番の煮付けです。今回は筍と一緒に煮付けて木の芽の香りでいただきます。菜の花や小松菜等の青物を塩ゆでにして添えて盛り付け、煮汁を付けながらいただくのもオススメです。
作り方
1
鍋に湯(分量外)を煮立て、かれいをさっと煮て冷水に取り、残ったぬめりや血合いを取り除いて水気をふく。たけのこ水煮は食べやすく切り、水で洗って水気をふく。
2
Aを鍋に入れて混ぜ合わせ、1)のたけのこ水煮、かれいの順に加えて強火にかける。煮立ったらアクを取り、落とし蓋をして沸騰を保ちながら中火で約8分煮る。
3
かれいに火が通ったら落とし蓋を取り、しょうゆを加えて、全体に煮汁をまわしかけながらつやが出るまで煮つめる。
4
煮汁とともに器に盛り、木の芽をのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 160kcal
- たんぱく質
- 21g
- 脂質
- 1.4g
- 炭水化物
- 10.1g
- 食物繊維
- 0.7g
- カリウム
- 381mg
- カルシウム
- 51mg
- マグネシウム
- 34mg
- 鉄
- 0.4mg
- 食塩相当量
- 1.3g
- レチノール当量
- 5μg
- ビタミンD
- 13μg
- ビタミンE
- 1.8mg
- ビタミンB1
- 0.04mg
- ビタミンB2
- 0.37mg
- ビタミンC
- 1mg
- コレステロール
- 71mg