ダイエーのおすすめレシピ
dai-docoro流とん平焼き

お好み焼き屋さんで人気のサイドメニューといえばこれ
調理時間15分
エネルギー529kcal
塩分1.9g
MEMO
とん平焼きは今回のように豚バラ肉を使ったり、ロース肉を使ったりお店によって色々なスタイルが有ります。今回は作りやすいスタイルのとん平焼きをご紹介します。
材料 (2人分)
豚肉ばらうす切り | 160g |
溶き卵 | 4個分 |
あげ玉 | 大さじ1 |
紅しょうが | 20g |
塩・あらびき黒こしょう・サラダ油 | 各適量 |
<トッピング> | |
お好み焼きソース・マヨネーズ・かつおぶし・青のり・青ねぎ(小口切り) | 各適量 |
作り方
1
豚肉は4cm幅に切り、塩・こしょうをする。フライパンに油を熱して、豚肉を入れ、色よく焼いて取り出す。
2
フライパンに油を足し、溶き卵の半量を流し入れる。軽く混ぜながら焼き、半熟状になったら中心に1)、あげ玉、紅しょうがを半量ずつのせ、棒状にくるくると巻く。同様に2つ作る。
3
器に盛り、お好み焼きソース、マヨネーズをかけ、かつおぶし、青のり、青ねぎを振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 529kcal
- たんぱく質
- 26.7g
- 脂質
- 42.7g
- 炭水化物
- 3.8g
- 食物繊維
- 0.7g
- カリウム
- 402mg
- カルシウム
- 78mg
- マグネシウム
- 33mg
- 鉄
- 3.1mg
- 食塩相当量
- 1.9g
- レチノール当量
- 192μg
- ビタミンD
- 2.4μg
- ビタミンE
- 2.3mg
- ビタミンB1
- 0.51mg
- ビタミンB2
- 0.6mg
- ビタミンC
- 5mg
- コレステロール
- 523mg