ダイエーのおすすめレシピ
角たこ焼き

どこを食べてもたこがたっぷり!丸める手間いらずの、お手軽たこ焼き
調理時間20分
エネルギー232kcal
塩分1.8g
MEMO
いつものたこ焼きと違い、卵焼き鍋を使って作ります。まとめて焼いて、切っていただくのですが味わいはしっかりたこ焼きです。
材料 (2人分)
湯たこ | 70g |
キャベツ(あらみじん切り) | 20g |
紅しょうが(みじん切り) | 15g |
あげ玉 | 10g |
青ねぎ(小口切り) | 5g |
<A> | |
水 | 3/4カップ |
卵 | 1個 |
薄力粉 | 50g |
顆粒だしの素・サラダ油 | 各小さじ1 |
塩 | 少々 |
サラダ油 | 適量 |
<トッピング> | |
たこ焼きソース・マヨネーズ・青のり・かつおぶし | 各適量 |
作り方
1
湯たこは小さめの乱切りにする。ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。
2
卵焼き器に油を熱し、Aを流し入れて、外側の生地を中心に持ってくるように数回混ぜる。
3
ふちがかたまってきたら全体にキャベツをのせ、手前半分に湯たこを、奥半分に紅しょうが、あげ玉、青ねぎを散らす。
4
3)を半分に折りたたみ、何度か上下を返しながら全体が軽く色づくまで焼く。食べやすく切って、器に盛り、たこ焼きソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶしのトッピングで仕上げる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 232kcal
- たんぱく質
- 13.6g
- 脂質
- 9.6g
- 炭水化物
- 20.7g
- 食物繊維
- 1.1g
- カリウム
- 181mg
- カルシウム
- 38mg
- マグネシウム
- 27mg
- 鉄
- 0.9mg
- 食塩相当量
- 1.8g
- レチノール当量
- 47μg
- ビタミンD
- 0.5μg
- ビタミンE
- 1.8mg
- ビタミンB1
- 0.07mg
- ビタミンB2
- 0.16mg
- ビタミンC
- 5mg
- コレステロール
- 169mg