ダイエーのおすすめレシピ
ぜいたくポキの手巻きずし
人気の手巻きをハワイ風に
調理時間20分
エネルギー494kcal
塩分1.6g
MEMO
玉ねぎの薄切りなど、生野菜を沢山加えても良いでしょう。マヨネーズを一緒に巻き込むのも良いでしょう。
材料 (2人分)
| ご飯(温かいもの) | 200g |
| サーモン(刺身用・冊) | 60g |
| まぐろ(刺身用・冊) | 60g |
| いくら | 30g |
| アボカド | 1個 |
| 貝割れ | 1/2パック |
| 手巻きのり | 適量 |
| サニーレタス | 適量 |
| <A> | |
| 玉ねぎ(みじん切り) | 大さじ2 |
| おろしにんにく | 小さじ1/2 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| ごま油・レモン汁 | 各小さじ1 |
| すし酢 | 大さじ2 |
作り方
1
サーモン、まぐろは角切りにし、混ぜ合わせたAに漬けて冷蔵室でしばらく置く。
2
アボカドは角切りにする。貝割れは1cm長さに切る。
3
1)の汁気をきって、2)といくらを混ぜ合わせる。サニーレタスと共に器に盛る。
4
ご飯はすし酢を混ぜて、すし飯にする。3)と共に手巻きのりで巻きながらいただく。
※ 好みでしょうゆ・おろしわさびを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 494kcal
- たんぱく質
- 24.8g
- 脂質
- 23.1g
- 炭水化物
- 48g
- 食物繊維
- 5.4g
- カリウム
- 91.3mg
- カルシウム
- 45mg
- マグネシウム
- 82mg
- 鉄
- 1.7mg
- 食塩相当量
- 1.6g
- レチノール当量
- 158μg
- ビタミンD
- 11.1μg
- ビタミンE
- 5.6mg
- ビタミンB1
- 0.29mg
- ビタミンB2
- 0.37mg
- ビタミンC
- 27mg
- コレステロール
- 109mg
